fc2ブログ

ずをコン ゼータ 完成

Posted by hauel on   10 comments   0 trackback

ようやく完成しました~

険しい道のりでした。

兄さんの励ましや皆さんの作例を見て、モチベーションを維持できたこと感謝申し上げます。

今回、色々な事、勉強になりました。

マスターグレードのパーツ点数の多さ、其々の精度の出し方、バランス取りの難しさ・・
変形、可動制限などもあり、ほぼ固定モデルとなってしまいました。

次回作への布石となった事は間違いありません。

御眼汚しとは思いますが、よろしければご覧ください。


頭部はアレンジしていますが、全く納得いっていません。
IMG_5013.jpg

0.5mmプラ板でディテ入れました。
IMG_5017.jpg

ウィングを大きく見せています。
重いです。
IMG_5012.jpg

足首はメッサーラの足を逆にして取り付けています。
IMG_5014.jpg

フロントアーマーは複合素材をイメージしてみました。
IMG_5020.jpg

上部から
IMG_5022.jpg

IMG_5024.jpg

IMG_5023.jpg

片側1点支持で持たせています。
IMG_5030.jpg

見難いですが、ウィング左右に緑と赤のマーカーを入れています。
IMG_5037.jpg

IMG_5040.jpg

IMG_5042.jpg

コックピットは開かなくなってしまいました。
腹部に金属パーツ使っています。
IMG_5031.jpg

塗装はタミヤカラーの黒立ち上げしてみました。
IMG_5003.jpg

以上で御座います。

スポンサーサイト



Comment

ハウエル says..."これもでっかいですよぉぉ。"
兵器にみえますか?
嬉しいお言葉です。
(師匠からそう言ってもらえると舞い上がっちゃいます)

ディテはあるお方の真似真似なんですが、到底追いつけるわけなく気まま勝手にしちゃった部分も。
背中は荷重があり過ぎて、自立困難なのが悲しいぃ・・
今回は色々勉強になりました。

劇場版アッシマーですね。
MGクラスでやるとこれまたデッカイよーな。
検討してみま~す。
2013.03.02 03:58 | URL | #- [edit]
もりけん says..."おおお"
これは兵器だ。翼端のライトや、脇腹やウィングのディテールが、いいすね。
今度は散弾喰らったアッシマーとか、どうすか?
2013.03.01 22:14 | URL | #- [edit]
ハウエル says..."おはようございまぁす"
kobaruto さん

お忙しいの訪問有難うございます。


今回は本当に悩みました。

焦りが出てきちゃうと基本的な事がおざなりになってしまって。

皆さんも作品や解説、子どもからもモチベもらっていたと思います。

今回勉強したことを次回作で活かしていけるようにしていきたいものです。
2013.02.19 08:02 | URL | #- [edit]
kobaruto says..."こんばんはw"
まずは完成お疲れ様&おめでとうございます。

おそらくかなり悩まれて製作されたのではないでしょうか。
n兄さんなんかの作品を見ちゃうと憧れと共に自分もこうしてみたい!という欲求となかなか形にならない焦り、苛立ち。
自分も同じですよ。
でもそこに楽しさを見つけられたのならそれが一番ではないでしょうか。

こうして完成された素晴らしい作品を見て自分も頑張ろうと意欲が湧いてます。
同じモデラーとしてこれからも一緒に楽しんで、少しづつでもレベルアップした作品になるようにがんばっていきましょうね(^o^)/
2013.02.19 00:08 | URL | #- [edit]
ハウエル says..."温かいコメント有難うございます。"
まだまだ技術不足で悔やまれた部分も多々御座います(短時間とはいえ手を抜いてしまった箇所が)

子どもの支援より前(勿論並行して行きますが)に、自身の課題をクリアーしていかねば・・

難題課題の多い親子では御座いますが、これからも温かい目で見てあげてください。
2013.02.18 08:21 | URL | #- [edit]
影狼Σ says..."完成おめでとう御座います。"
この短期間に仕上げたとは思えない程の作業量…
ホント御疲れ様でした。( 御子息のサポートも行いつつなので尚更…。 )
御子息のジオラマ含め、今後の作品も期待して居ります。
2013.02.17 23:32 | URL | #Scvb2jZI [edit]
ハウエル says..."こちらこそ訪問及びリンク有難うございました。"
カルスさま

素敵と言っていただけると、恥ずかしい限りです。

こちらはまだまだ未熟者です。


カルスさまのZの方が、よっぽど洗練されています。
(RG Z 観た時、戦慄が走りましたよ。ほんとに素晴らしい)

また勉強させてください。

(兄さんは、まだお会いした事ないのですが、めっちゃ良い方ですよね。
 大丈夫です。本当に心温かい方なんですもの。人間性も見習わなければ!)

これからも、よろしくお願いしまぁす。

2013.02.17 20:21 | URL | #- [edit]
カルス says..."訪問有難うございました。"
ハウエル様はじめまして。
カルスと申します。(o^∇^o)ノ

ブログへの訪問及び、コメント有難うございました☆。

素敵なZの作品見させていただいて有難うございます。
おなじZという作品を制作させて頂いている、いちモデラーとして
とても刺激を頂きました。
特に、フロントアーマー周りのディテールなどは、とても
素晴らしいと思います。
僕も早くハウエル様のような工作が出来るように精進して行きたいと
思います。

相互リンクの件有難うございました。(リンクいたしました。)
今後とも宜しくお願いいたします。 <(_ _)>
(n兄さん様の次のコメントなので、内心ガタガタブルブルしております。)
2013.02.17 19:56 | URL | #- [edit]
ハウエル says..."ちょっと上向いてます(涙腺弱いので)"
優し過ぎまっせ、兄さん。

どれだけ、この文面が重く感じられたことか。
(ポジティブに捉えていますので大丈夫です!!!!!)

褒めて、言葉選んで指南していただいて・・・

兄さんこそ、素敵すぎます!!
(ランバラルのようなお方です!)

今回、本当に苦労しました。
幾度となく襲ってきた問題!
時間だけ過ぎてく焦り。
考えていても実行できない技量の無さ。
家族への迷惑(嫁さんなんて察知して早く寝室に行ったりと)
精神的にもブレた時もありました。

色んなことが走馬灯のように巡ります。

「7割でいい」
「完成することが大事」
その言葉だけで来た感じがします。

基本工作、精度は途中落としていたともわかっていました。
(お言葉、励まし、目いっぱい感じていました)

でも今回は「完成」の二文字をみたくて。

次回作で課題クリアーしていきたいと思います。
少しづつですけど、前に進んで行きたい!
そして楽しみたい!
そう素直に思いたいです。

本当に有難うございました。
導いてくれた「兄さん」感謝いたします。
2013.02.17 14:35 | URL | #- [edit]
兄さん says...""
どもん~!メールあざっます!!
早速拝見しに参りました、、、>MGには既に投票しちゃいましたが、、、、
さて、、、
凄いじゃない!嬉!!まずは完成おめでとうございます!!
なんと「0」からのリスタートにもかかわらず、工事の各所にハウエルさんがご自分で楽しんで工作された箇所が各所見受けられ、個人的には99点あげたい感じです、、、、
出来に関してご自身で納得がいかないご様子でしたが、僕はいつも自分の作品に不満だらけなんで、何もハウエルさんだけではなく、大勢のモデラーがみなさん同じなんだと思いますよ!笑
それと、、、、大事な話、、、、
完成度自体は、たくさんの「基礎」が抜け落ちているため、技術的に未熟な部分と、自分の気持ち(テンション)のコントロールの部分が次の課題だと思いました、、、
でも、「本当に大切なこと」は、自分が楽しんで(苦しんで)得た、結果を次につなげていくことなんで、未熟な「今」を嘆くより、それを改善しながら前を見ることが、本当の模型の楽しさです!!
僕はいつも毎回、完成時、多くの不満を抱えながら、次の「課題」をひたすらこなしています、、、
幸せと言うモノが人によって、その価値観がバラバラであるように、、、
「満足」や「楽しさ」も人それぞれだと感じます、、、
僕は、この作品の完成時に「折れなかったハート」をハウエルさんに祝福してあげたいと、ずぅ~っと考えていました、、、
ホント、素敵な人柄が作品に出てますよ!!
次もまたその次も、いつもガッツのあるハウエルさんでいてほしいと願ってます!!
完成おめでとう~!!俺もあとに続くんで、頑張ります!!
ほいじゃの!!
2013.02.17 03:36 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://hauel.blog.fc2.com/tb.php/89-4f1cebf3